■はじめに
2019年6月6日 「京都トレイル 東山コース深草(伏見桃山→伏見稲荷)」を歩いてきましたよ。
4年前(2015年6月)に東山コースを伏見稲荷から哲学の道までを歩きまして、それが初めての京都トレイルへの挑戦でした。このブログ記事がなぜか大人気で当宿のブログ記事の中で一番アクセス数が良く、また4年間コンスタントにアクセスがあります。
そのブログ経由で京都トレイルに挑戦する人が何人も当宿に宿泊してくれてて宣伝効果もありました。その歩いたゲストさんから聞きましたが、私のブログをプリントアウトした紙を持ったおばちゃんもいたそうな。
その後、何回かに分けてその京都トレイルを嵐山まで歩きましたが、今回は初心(?)に戻って、まだ歩いてなかった伏見桃山から伏見稲荷のコースを歩くことにしました。
というのも4年前に歩いたときは地図(実際に歩いたよりも前に購入している)にはこのコースの記載がなかったんですよね。
さて、前置きはここくらいにして、「京都トレイル 東山コース(伏見桃山→伏見稲荷)」の紹介をしていきましょう。
結果から先に書くと
14:22「東山F1」京阪伏見桃山駅出発
16:07「東山F18」大岩山展望所
18:28「東山F35」伏見稲荷大社到着
18:40 伏見稲荷大社 参道着。ゴール
距離は9.7kmくらいでしょうか。
約4時間18分のトレッキングでした。
それほどアップダウンなく、楽なコースだと思います。
途中の大岩神社を気に入って写真を撮りまくってるのと、伏見稲荷の別ルートに突入したことで興奮してそこでも写真撮影で時間をとったので、実質はもう30分~50分くらいは時間短縮できるかと。
私の過去のトレッキング見ても分かりますが、いつも通りスタートが遅いです。
良い子は早起きして午前中に歩き始めましょう(^^;
過去に
を歩いてますので興味がある方はそちらのブログを読んでくださいね。
※案内板に到着した時の番号と そこに着いた時間を「東山F1」(14:22)のように表記しています。距離感の目安にしてください。
※今回このコースは「F1」のように番号にFが付きます。もともとの東山コースに新設されたからですね。「深草トレイル」の「F」でしょう。
■「東山F1」伏見桃山駅から「東山F18」大岩山展望所まで
「東山F1」(14:22) 京阪電鉄「伏見桃山」駅からこのコースのスタートです。
1番出口を出ます。
すぐ近くにスーパーマーケットがありますので、ドリンク類・おやつ・お昼ごはんなど必要な人はここで購入しておきましょう。
出口を出て東の方に進みます。
このあとしばらくは「伏見桃山城を経て大岩山」へという表示の方向に進むことになります。
鳥居をくぐって左手に御香宮神社を観ます。大きな神社で中にお水が汲めるところがありますよ。
「東山F2」さっそくこの案内を飛ばしました…
「東山F3」(14:33) この案内板の矢印がなぜか二手に分かれてて良く分かりませんが、踏切を渡ったまま直進します。
「東山F4」これも見逃しました。
道が二手に分かれてますが、コース的には右です。
右手に乃木神社があるところで左に曲がります。
しばらく公園のような歩道を歩いたあと車道を渡ったところに「東山F5」(14:52)の案内板がありますので、そこを右。
伏見桃山城の公園のゲートが見えると思います。
「東山F6」(14:56) このゲートの手前を左に曲がって進んでもよいですが、そのまま直進すると伏見桃山城の横を通れるので当然そちらに進みます。
ここに自販機があります。
伏見桃山城が左手に見えます。
なかなかフォトジェニックですが、まったく知名度がないですよね。
昔はこの周りに遊園地があったという話を聞きましたが、いまは野球場やテニスコートがあります。
「東山F7」(15:03) ここにトイレがあります。
すこし分かりずらいですが公園のゲートをでます。
屋根のついたスポーツ施設「MIZUNO SPORTS PLAZA」の隣に自販機があったのでポカリを購入して飲みました。
自前の水筒持ってましたし、まだお茶はありましたが、この日はそこそこ暖かく喉が渇いたのと、この先自販機があるか心配なので予備に
(※結構 道中 自販機はみつかります)。
「東山F8」(15:10) ここで左に曲がりました。
(案内板見ると ゲート出て直進になってますね…公園のゲート出る場所間違えたかも)
「東山F9」(14:14) 右手にスポーツしている人々が。
アイスクリームの自販機があります。
突き当りを右に曲がります。ここに小さいですがトイレがあります。
このあと左手の道と少し下りの右手の道が並行してますが、
左手の高い位置にある道を歩きましょう。
(※私は間違えて右手に行って しばらく進んで階段に上り左の道に合流しました)
「東山F10」(15:26) ぐるーと廻ります。
「東山F11」(15:28) 短い坂を上り車道に出たところで右へ。
案内板の「大岩山」の方へ進みますよ。
「東山F12」(15:31) 住宅街を歩き、突き当りを右。
「東山F13」(15:31) さらに進んで二股の道を左方向へ。
「東山F14」(15:38) 90度左へ。水路のような川を左手に観ながら歩きます。
「東山F15」(15:41) ここを右へ。案内板を見落とさないように。
竹林が見えてきます。
「東山F16」(15:49) 二股っぽくなってるところを左へ。
「大岩山展望所870m」という看板も。
「東山F17」(15:53) そのまま歩いていくと視界が開け、左手に大規模な太陽光発電のパネルが、この写真では見えないですが左手前方に電波塔?みたいなものも見えます。
右手はなにか土木系の建築現場の土地がみえます。
ここに自販機がありますよ。
「東山F18」(16:07) 大岩山展望所到着。
見晴らしがいいです。太陽光パネルの向こうに先ほど近くを通った伏見城が見えますね。
もしこのあたりでお昼時ならベンチもありますし、ここでランチにしてもイイでしょう。
ここから少し山側へ(左前方へ)入っていき山道っぽい道を降りていきます。
「大岩神社」へ向かいます。
■「東山F19」大岩神社から「東山F35」伏見稲荷大社(ゴール)まで
「東山F19」(16:12) いたるところに鳥居が。夜にはぜったい来たくない感じの場所です。
地震か台風か 鳥居が破損していたり、結構 荒れてます。
で、ここが今回の京都トレイルコースで興奮した場所。
何ですか…ここは…。
山奥に打ち捨てられた神社という雰囲気、キツネの石像もどこか神々しい。
なにこの失われた文明感。
みたことないデザインの石造りの鳥居があります。
なかなかフォトジェニックですね。
ここは何度も往復したり、うっとりしたり、けっこうな時間過ごしました。
(※25分程度 ロスしてます)
ここも台風か地震の影響か…いろいろ崩れてますが、
この朽ち果てた感じが凄く気に入りました。
「東山F20」(16:46)右手に池があります。「白姫龍神大神」と書かれた石碑も。
竹林の二股は右へ進みます。
左手の方の「私有地につき立ち入り禁止」とか写真NGみたいな横断幕がありました。
竹林は歩いていて気持ちがいい。
右手に「深草こどもの家」の建物。
「東山F21」(16:53)大岩神社の正式な入口ですかね。看板があります。
先ほどの変わった鳥居は、日本画家の堂本印象が寄進したものらしい。
結核の治癒に効験があるとのことで信仰を集めたそう。
車道に出て左に歩きます。久々に信号を見たような。
横断歩道を渡って 「東山F22」(16:55)。
大きな車道ではなく右斜めの道へ進みます。
「伏見稲荷大社」へ向かいますよっ。
自販機があります。適度に水分補給しましょうね。
「東山F23」(17:04) ここで右折。右手に水路を観ながら進みます。
「東山F24」(17:08)トンネルをくぐります。
「東山F25」(17:09)突き当りを左へ。
左手の道路は名神高速道路みたいですね。
「東山F26」(17:12)突き当りを右へ。
「東山F27」(17:18)住宅街を歩き ここで右へ。
「東山F28」(17:23)ここを左へ。
「東山F29」(17:26)正面に竹林が見え、そこを左へ。
「東山F30」(17:28)右へ。左手は学校かな
「東山F31」(17:29)ここで右手に見える茶色い建物に「観光トイレ」と書かれていたので、入ってみると予想以上に綺麗なトイレでびっくり。利用させてもらいました。
同じ敷地内に数本ならんだ鳥居もあります。
「東山F32」(17:37)Y字路を右へ。
竹林が気持ちがいい。ここは整備されている竹林のようで、綺麗ですね。
「東山F33」(17:42)そのまままっすぐ。
「東山F34」(17:51)舗装された道路から土の道へ。
ここは後で知りましたが、伏見稲荷の山頂へあがる通常ルートとは別の道。
こんなルートあるの知りませんでした。
看板にここから15分で山頂にいけるようなことが書かれてます。
いつかこっちのルートでチャレンジしたいな。
ここからしばらく歩くと伏見稲荷ですが、
道中、外国人3グループ、合計10人程度とすれ違いました。
何しにこちらに来たのかな…?別ルートだと分かってて来てるのか??
それとも迷ったのか…?
↑この写真のような場所が、もう一個手前にありましたが、写真NG。
こちらは写真OKです。
管理人なのか、掃除のおばちゃんがいたので少し会話。
こちらに来る人はやはりあまりいないそうな。
↑右の方に「現在地」と書かれている場所がココです。
通常ルートは三ツ辻とか四ツ辻経由で山頂に行きます。
なんか秘密の場所を見つけたみたいでうれしくなりました。
竹林を通ります、今回のコース何度目の竹林だっ。
竹林の竹には落書きも。「令和」なんて彫られてたり。全くけしからん。
見慣れた伏見稲荷の鳥居が見えました。
「東山F35」(18:28)伏見稲荷大社に到着。ああ、ここに出るのね…という場所。
普通のルートを歩いてる外国人観光客に「お前どこから来るねん」みたいな顔されました。
なんども伏見稲荷大社に来てますが、ここの分岐は気が付きませんでした。
案内板は 「東山2-2・F35」という表記になりました。
私は以前に、「京都トレイル東山コース」として伏見稲荷スタート→哲学の道ゴールのコースを歩きましたので、ここで帰りますが(「東山2-1」方向へ)、
朝一で、今回の「京都トレイル東山コース深草トレイル」を伏見桃山駅からスタートして、この東山コースを続けて歩きたい人は、ここを「三ツ辻」「四ツ辻」方向へ進んでください。
さて、私はおとなしく帰ります、もう18:30ですし…。
まだこの季節のこの時間、日没まで少し時間があるので観光客はまだまだいます。
相変わらず外国人が多いですね。
伏見稲荷猫 発見。
伏見稲荷大社に合流してからは、鳥居写真撮ったり猫写真とったりして、
ゆっくり歩いて18:40 伏見稲荷大社 参道に到着。
ここで今回のトレイルのゴールとします。
お疲れ様でした。
■【京都トレイル】東山コース深草トレイルのまとめ
●もう一度今回のトレイルを復習すると
ーーーーーーーーーーー
14:22「東山F1」京阪伏見桃山駅出発
16:07「東山F18」大岩山展望所
18:28「東山F35」伏見稲荷大社到着
18:40 伏見稲荷大社 参道、ゴール
ーーーーーーーーーーー
距離は9.7kmくらいでしょうか。
約4時間18分のトレッキングでした。
●住宅街と竹林と神社の繰り返しのようなコースでしたね。
ほぼアップダウンもなく気楽に歩けます。
上り坂は大岩山展望所の手前にあったくらいかな。
●冒頭の繰り返しになりますが、
途中の大岩神社を気に入って写真を撮りまくってるのと、伏見稲荷でゆっくりしたので黙々と歩く人は、実質はもう30分~50分程度くらいは時間短縮できるかと。
●いつも通りスタート時間が遅いです。
6月は日没が19:00ころなので14時スタートでも可能でしたが、遅くても12:30くらいまでに伏見桃山駅をスタートしたほうがいいと思います。
時間が遅いのもありますが、同ルートを歩いている人とは一人も会いませんでした。
基本「開けた」場所がほとんどですが、
大岩山展望所から15分程度は山道ですので、女性一人はそのあたりは気をつけましょう。
●今回私は「京都トレイル東山コース深草トレイル」を歩くだけが目的でした、もし、この伏見桃山駅をスタートして、このトレイルを歩き、そのまま伏見稲荷から四ツ辻経由した東山トレイルを歩き続けるなら、朝早く出発しましょう。
健脚なら哲学の道まで歩くことは可能だと思います。
●6月初旬、持参した500mlのお茶と、途中買った500mlのポカリスエットを飲んだ程度の水分消費量です。ところどころ自販機がありますので吸水に関してはそれほど心配はないでしょう。
ただし何度も町中にでますが、コンビニにあたるものはコース上にはありませんでしたので、ドリンク以外が必要でしたら伏見桃山駅の近くのスーパーやコンビニで事前に購入しておいてください。
これを書いてるときに気が付きましたが、(大岩神社で写真撮影で夢中になったりはしましたが)一度も座って休憩はしませんでした。それほど楽なコースでしたね。季節もよかったですし。
●それぞれのコースの京都トレイルのマップを購入するか(詳しくはこちら)、もしくは書籍で「京の絶景と名所旧跡めぐり: 「京都一周トレイル」で、東山・北山・西山を歩く (京都を愉しむ)」が発売されます。マップと解説がついていて分かりやすいのでお勧めです。
■この深草のコースを動画にしてみました
縮小した写真を利用して動画を作りましたので
少し画像が荒いですが8分程度で「歩いた気になる」ことができます。
この京都トレイル東山コース(伏見桃山駅→伏見稲荷大社)を歩く予定の人は
予行演習としてみてもいいかもしれません。
■あわせて読む。
私は、京都トレイルを以前に5回に分けて歩いてますのでその様子もブログにまとめていますので、ご参照ください↓
→その1【京都一周トレイル】東山コースを歩いてきました(伏見稲荷→哲学の道)
→その2【京都一周トレイル】東山コースを歩いてきました(哲学の道→比叡山)
→その4 【京都一周トレイル】北山西部コースを歩いてきました
→その5【京都トレイル】北山西部コースと西山コース(高雄~嵐山)を歩いてきました