京都ゲストハウスひつじ庵 KYOTO GUEST HOUSE HITSUJI-AN
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
  • -ENGLISH-
  • -中文-
  • Tシャツ販売

京都から行く大阪・奈良 二泊三日の旅(3日目)

2014年 12月 20日 土

■2014年12月9日(火)研修旅行3日目 奈良

続きを読む

京都から行く大阪・奈良 二泊三日の旅(2日目)

2014年 12月 20日 土

2014年12月8日(月)研修旅行2日目 大阪→奈良

続きを読む

京都から行く大阪・奈良 二泊三日の旅(1日目)

2014年 12月 19日 金

■2014年12月7日(日)研修旅行1日目 大阪

続きを読む

祝一周年!ゲストはひつじ庵で夢を見るか?

2014年 11月 13日 木
続きを読む

京都から行く岡山 二泊三日の旅(Kyoto→Okayama)(3日目)

2014年 8月 18日 月

■2014年7月2日(水)---研修旅行3日目(倉敷・直島)

倉敷 有鄰庵
続きを読む

京都から行く岡山 二泊三日の旅(Kyoto→Okayama)(2日目)

2014年 8月 08日 金

■2014年7月1日(火)---研修旅行2日目(岡山・倉敷)

岡山 とりいくぐる
続きを読む

京都から行く岡山 二泊三日の旅(Kyoto→Okayama)(1日目)

2014年 8月 07日 木

公開するのを遅れてしまいましたが、

6/30から三日間 宿を休館して、研修旅行と称して、岡山観光をしてきました、その旅行記を公開します。

 

 

■2014年6月30日(月)---研修旅行1日目(岡山)

続きを読む

京都から行く高野山の一泊二日の旅(Kyoto→Mt. Kouyasan)

2014年 5月 08日 木

ゴールデンウィーク明けの3日間は京都にある我が宿「ゲストハウスひつじ庵」をお休みさせてもらって高野山へ一泊二日の観光に行ってきました。


当宿に来る欧米系のゲストさんが、当宿の後に高野山に向かったりする人が多いので、一度自分で行っておけば、ちょっとは案内や豆情報などをゲストさんに話せることができるかなぁという思いがありました。

 

前日の5月7日、全員チェックアウトなので、普段なかなか洗えないものや掃除できないところなどを頑張ってやったり、荷物預けのピックアップの時にゲストさんとおしゃべりしたりしてたら、全然 終わらず。夕方からは歯医者、床屋、買い物に。
そのまま、オープン前まで何度か行っていた烏丸五条にあるサントレスというスペインバルに行って食事。宿に戻ってまだやることがあるのにもかかわらず寝落ち。

 

続きを読む

ひつじ庵近くの「中華・ラーメン」「アジアン」「ご飯屋さん」リスト

2014年 4月 23日 水

■■中華・ラーメン■■

[店名]魏飯夷堂(ぎはんえびすどう)(→食べログ)
[TEL]075-841-8071
[住所]京都市中京区三条岩上西入る橋西町661
[営業時間] 11:30~14:30 LO 15:00まで
     17:30〜23:30 LO
[定休日]火曜日
#土日のランチ時は行列ができてたりします。小籠包が有名。ランチがお得。どれを食べても美味しいです。夜は、一人で行くとちょっと割高感がありますが、二人以上で行けば、いろいろな種類の料理が食べれて楽しめます。

 


[店名]新福菜館 三条店 (しんぷくさいかん)(→食べログ)
[TEL]075-241-4636
[営業時間]11:00~20:00
[定休日]水曜日
#京都駅から少し東に行ったところにある第一旭と新福菜館がラーメン屋さん二軒並んでおり土日はどちらも行列ができてます。その三条店。近所のサラリーマンやタクシーの運転手などの御用達な雰囲気。濃いしょうゆラーメンという感じで少しおなかにはヘビーです。チャーハンも黒い。

 

[店名]煌力 (→食べログ)
[TEL]075-241-7724
[住所]京都市中京区西洞院通姉小路下る姉西洞院町545
[営業時間]11:30~15:00 17:30~22:00
[定休日]無休
#内装はいまいちだが担々麺が人気のラーメン屋さん。以前は担々麺は夜しかやってなかったはずだがおそらく今は昼でも出しているはず。つけ麺も人気のようです。

 

 

[店名]麺屋 七福神 堀川御池店 (→食べログ)
[TEL]075-212-7620
[営業時間]11:00~22:00
[定休日]年中無休(年始を除く)
#強烈なファンはいなさそうだが、オーソドックスな味で一応誰にでも薦められるラーメン屋さん。

 


[店名]膳處漢ぽっちり (ゼゼカンポッチリ)(→食べログ)
[TEL]075-257-5766
[営業時間]ランチ11:30~15:00 ラストオーダー14:00
ディナー17:00~23:00
ラストオーダー22:00
ぽっちり(バー)17:00~27:00
[定休日]無休
#夜はお高い中華のお店。非常に高級感ある店内。ランチは比較的お値打ち。ふかひれスープのラーメンが美味しすぎて感動した記憶があります(2年ほど前ですが…)

続きを読む

ひつじ庵近くの「居酒屋」「和食」「洋食」リスト

2014年 4月 23日 水

■■居酒屋■■

続きを読む

ひつじ庵近くの「パン屋」と「カフェ」リスト

2014年 4月 18日 金

当宿の近くにある「パン屋」と「カフェ」をリストアップしました。
本当は一店舗ずつ紹介していくつもりなのですが、全部紹介するまで何か月もかかってしまうといけないのでとりあえずリスト化しました。
このページは随時追加更新していく予定。

続きを読む

ひつじイラストに関するエトセトラ

2014年 3月 10日 月
ゲストハウスひつじ庵ロゴ

当宿のロゴは、羊のアウトラインの中に「ひつじ庵」の文字があしらわれたかわいいイラストとなっております。現在Facebookやtwitterのアイコンに使用してます。

 

こちらのイラストを描いていくれたのは、本の挿絵など、プロで活躍されているイラストレーターの「ちま」さん。↓この人です。

続きを読む

京都の節分祭 楽しんできました

2014年 2月 05日 水
京都 節分祭 吉田神社

充分な時間はありませんでしたが、今年も節分祭に行ってきました。

 

2月2日は、吉田神社へ。場所は平安神宮のちょっと北あたり。
普段は静かなこの神社も、節分祭の間800店もの出店が立ち並びたくさんの人でにぎわいます。


「ちょっと下見に」程度のつもりで行って、その後に八坂神社で舞妓さんの舞踊と豆まきを体験しようかと思って気楽な気持ちで行きましたが、今年は日曜日と重なったこともあり、ものすごい人。なかなか進めず頂上の社に行くのにものすごい時間がかかりました。

続きを読む

2014年京都の節分 まとめ

2014年 1月 28日 火

■■■2014年2月2日 京都の節分祭■■■

■「聖護院節分会」@聖護院(左京区)-------------------------

続きを読む

京都【ひつじのグルメvol.2】(パン屋)ハナカゴ

2014年 1月 24日 金
京都パン屋「ハナカゴ」

「ひつじのグルメ」第二回は、宿から徒歩圏内のパン屋さんの紹介。

「ハナカゴ(HANAKAGO)」さん。

 

外観は目立たないので注意しないと見逃して通り過ぎてしまいます。

続きを読む

(京都→)長野旅行に行ってきました(後編)

2014年 1月 19日 日
長野市 善光寺

1月15日、8am頃、ゆるゆると起床。すでにラウンジでは数人が起きていてにぎやか。「1166バックパッカーズ」さんは、冬は朝食付き(暖房費として少し宿泊料があがる)。パンとヨーグルトが食べられる。

 

パソコンで自分の宿ひつじ庵の事務処理。

 

今日はそんなにタイトな予定ではない。善光寺に向かう道中1166bpさんで教えてもらったいくつかのお店を立ち寄りながら歩く。西之門よしのや、ロジェに。ナノグラフィカさんとひふみよさんはお休みで残念。

善光寺に到着すると、ちょうどお坊さんが参拝者のあたまにちょいちょいと数珠で触れている(お数珠頂戴)、それに便乗。
善光寺に参拝。びんずる様の手首と頭をなでまくる。手首はずっと痛いのが治らない、頭は頭髪の心配だっ!

 

善光寺の門の近くで、達磨などが積み上げられてる。13時からお焚き上げ(おたきあげ、どんと焼きのこと)があるらしい。現在11:00am。当初、駅裏のそばやで昼食をとる予定だったが、予定変更。

少し歩いて小菅亭という蕎麦屋へ。普段そばはざるそばなんだが、寒いのと鴨肉の写真が美味しそうだったので鴨南蛮そばに。

 

前回長野に来た時に行った雰囲気が好きだった遊歴書房に行くが、なにかのイベントでクローズ。

続きを読む

(京都→)長野旅行に行ってきました(前篇)

2014年 1月 19日 日
長野野猿公苑

1月13日から宿を休館して、長野へ二泊三日の旅行に行ってきました。
オープンしたときから、閑散期のこのあたりを休館にすることは決めてましたが、長野を目的地にしたのは1月12日の夜。


二年くらい前に宿泊させてもらってから、なんどか宿の開業やら運営やら相談させてもらっていた1166バックパッカーズに久々に泊まりたいと思ったことと、1166さんのツイッターなどでスノーモンキー(温泉に入る猿)の情報などを見ていて、ずっと行きたかったので、急きょ思い立ち長野旅行をすることに。

宿の空室情報を見るとベッドは空いてそう。


1166さんに電話をしてみると、当初1/14一泊の予定だったが、1/15の夜に宿から電車で一時間行ったところの野沢温泉で道祖神祭り(火祭り)http://www.nozawakanko.jp/spot/dousozin.php

が行われるという情報を教えていただき「じゃあ、二泊します」とあっさり予定変更。

 

翌日、掃除が終わりコンビニでバスのチケットを買おうとしたらまさかの満席。

京都←→長野市間のバスは二社。アルピコ交通とながでんバス。

 

アルピコ交通
http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_osaka/

京都深草13:53発、長野駅19:34着の昼便
京都駅23:10発、長野駅6:42着の夜行便
片道6,100円 往復10,000円。

 

昼便に乗れないことはなかったが、お客さんの荷物預けの引き取りがあったのでNG。夜行便は満席。


次に長電バス(ながでんバス)
http://www.nagadenbus.co.jp/highway_ex/osaka_new.html
京都駅22:35発、長野駅6:23着の夜行便。
片道6,000円 往復10,000円。

 

こちらも満席。

1/13は、三連休の最後だし成人式がある日なので無理もない…。
しかたがないので、一端夕方京都駅からJRバスで名古屋駅へ行き、実家に一泊。そして朝にJRに乗り、多治見から特急で長野駅に行くことに変更。

 

そんなこんなで1/14の11amころに長野駅に到着。
道中、家から持ってきていた沢木耕太郎著「凍」でクライマー山野井さんのドキュメンタリー小説を読みつつ、車窓の美しい雪山を眺めていたので気分が高揚していた。
駅のインフォメーションで野猿公苑の情報を簡単に聞く。荷物預けに徒歩で1166BPへ。

 

日陰に雪が残る道を通って15分で「1166バックパッカーズ」に到着。

オーナーのオリエさんが迎えてくれた。
野猿公苑のことを伝えると、すっと的確な情報を教えてくれた、流石である。
長野駅では、長野駅→上林温泉口の片道1300円のバスの情報しか教えてもらえなかったのに、「楓の湯クーポン」1500円というものがあることを教えてくれた。


権堂駅(宿から徒歩10分ほど)から電車で湯田中駅への往復電車券、それに加え湯田中駅すぐにある楓の湯という温泉の入場券つき。http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/ticket/maple.html

湯田中駅から地獄谷野猿公苑近くの上林温泉口へのバス代280円を考慮しても、ちょっと値段設定おかしいのではと思うほどの驚異的な安さだ。
しかも自分が権堂駅に着いたときに、ちょうどやってきたのは特急。これにも追加料金なしで乗れた。

 

1166BPのオリエさんは、僕たちの目的地を聞いて、さらに権堂駅の発車時間との兼ね合いでお昼ご飯を食べる時間がないことも判断し、宿から徒歩1分の小川の庄という店でおやきを買ったらどうか?という提案。そしてこのクーポン利用の提示。実際そのように行動し無駄なく列車に乗れ、車内で地元食のおやきも食べれた。

 

スノーモンキー号という列車に大きな猿の写真が貼られた列車に揺られ、13:00湯田中の駅に到着。タイヤにチェーンがつけられたおんぼろのバスに乗り、なんか遠くに来たことを実感する。

続きを読む

京都【ひつじのグルメvol.1】(居酒屋)ツキトカゲ新町店

2014年 1月 09日 木

ここ京都の堀川御池でゲストハウスを運営をはじめて早1か月半。
せっかく周りに美味しいお店がたくさんあるのに紹介しないのは勿体ない。


そんなわけで、今回からチョイチョイ近隣のオススメのレストランや居酒屋などを紹介していきたいと思います。

 

題して「ひつじのグルメ」

ツキトカゲ新町店
続きを読む
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 京都トレイル
  • 研修旅行
  • 京都の桜
  • 京都の紅葉
  • 京都観光
  • 日帰り観光
  • 京都祇園祭
  • ひつじのグルメ
  • その他

京都ゲストハウスひつじ庵

【Address】京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1

 

【Tel】075-203-0161

※宿主は電話嫌いですので、電話対応は不機嫌です。メールの方が良いと思います。

※電話での予約申し込みは不可。

※最近はほぼ電話をとりません。

 

【Reception Open】

8:00~11:00 16:00~21:00

 

【E-Mail】

info@hitsuji-an.com

 

【facebook】

https://www.facebook.com/hitsujian

 

その他の地域のGH


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Guesthouse HITSUJI-AN
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 京都トレイル
    • 研修旅行
    • 京都の桜
    • 京都の紅葉
    • 京都観光
    • 日帰り観光
    • 京都祇園祭
    • ひつじのグルメ
    • その他
  • -ENGLISH-
    • Rooms
    • Reservation
    • Access
  • -中文-
    • 房間·價格
    • 空房狀況 & 預約
    • 交通方式
  • Tシャツ販売
  • トップへ戻る
閉じる