2021年1月20日 「京都一周トレイル 東山コース(哲学の道→比叡山)」を歩いてきましたよ。
京都の中心でゲストハウスひつじ庵を運営している のり(@hitsujian)です。
このブログ記事は、京都一周トレイルの一環、5年前の2015年6月に歩いた「京都トレイル東山コース(伏見稲荷大社→哲学の道)」の続きとなります。
実は、このコースもう4年前?に一度歩いているのですが、ブログにまとめるつもりが、しばらく放置…そうこうしているうちに、「京都トレイル北山東部コース」を歩いて、そちらのトレイル解説ブログを先に更新してしまい、「まぁ、いつか」と記事作成しないまま時が過ぎてしまいました…。
京都トレイルは嵐山までぐるっとほぼ完遂していて、当宿のブログ記事としては人気記事なのですが、ここの哲学の道→比叡山の更新ができていないことが、ずっと心残りでした。
写真は残っているのですが、流石に4年前の記憶のままブログを書くのはマズいので、再び 歩いてきました。
哲学の道から歩いて、比叡山のほぼ山頂で一旦ゴール。
そこから東の滋賀県の日吉大社の方まで下っていくコースを歩きました。
下山は京都トレイルのコースとは違いますので、ややこしいので、
ここでは京都トレイルの東山コースのゴールまでを「登山編」、
そこからコースを外れて東側へ降りていくまでを「下山編」と名付けることにします。