京都ゲストハウスひつじ庵 KYOTO GUEST HOUSE HITSUJI-AN
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
  • -ENGLISH-
  • -中文-
  • Tシャツ販売

【京都一周トレイル】東山コース(哲学の道→比叡山)を歩いてきましたよ

2021年 1月 20日 水

■はじめに

2021年1月20日 「京都一周トレイル 東山コース(哲学の道→比叡山)」を歩いてきましたよ。

 

京都の中心でゲストハウスひつじ庵を運営している のり(@hitsujian)です。

 

このブログ記事は、京都一周トレイルの一環、5年前の2015年6月に歩いた「京都トレイル東山コース(伏見稲荷大社→哲学の道)」の続きとなります。

 

実は、このコースもう4年前?に一度歩いているのですが、ブログにまとめるつもりが、しばらく放置…そうこうしているうちに、「京都トレイル北山東部コース」を歩いて、そちらのトレイル解説ブログを先に更新してしまい、「まぁ、いつか」と記事作成しないまま時が過ぎてしまいました…。

 

京都トレイルは嵐山までぐるっとほぼ完遂していて、当宿のブログ記事としては人気記事なのですが、ここの哲学の道→比叡山の更新ができていないことが、ずっと心残りでした。

写真は残っているのですが、流石に4年前の記憶のままブログを書くのはマズいので、再び 歩いてきました。

 

哲学の道から歩いて、比叡山のほぼ山頂で一旦ゴール。

そこから東の滋賀県の日吉大社の方まで下っていくコースを歩きました。

下山は京都トレイルのコースとは違いますので、ややこしいので、

ここでは京都トレイルの東山コースのゴールまでを「登山編」、

そこからコースを外れて東側へ降りていくまでを「下山編」と名付けることにします。

   

京都トレイル東山コース哲学の道→比叡山→日吉大社
続きを読む

【京都トレイル】東山コース深草(伏見桃山→伏見稲荷大社)を歩いてきましたよ

2019年 6月 06日 木

■はじめに

2019年6月6日 「京都トレイル 東山コース深草(伏見桃山→伏見稲荷)」を歩いてきましたよ。

 

4年前(2015年6月)に東山コースを伏見稲荷から哲学の道までを歩きまして、それが初めての京都トレイルへの挑戦でした。このブログ記事がなぜか大人気で当宿のブログ記事の中で一番アクセス数が良く、また4年間コンスタントにアクセスがあります。

そのブログ経由で京都トレイルに挑戦する人が何人も当宿に宿泊してくれてて宣伝効果もありました。その歩いたゲストさんから聞きましたが、私のブログをプリントアウトした紙を持ったおばちゃんもいたそうな。

 

その後、何回かに分けてその京都トレイルを嵐山まで歩きましたが、今回は初心(?)に戻って、まだ歩いてなかった伏見桃山から伏見稲荷のコースを歩くことにしました。

というのも4年前に歩いたときは地図(実際に歩いたよりも前に購入している)にはこのコースの記載がなかったんですよね。

 

さて、前置きはここくらいにして、「京都トレイル 東山コース(伏見桃山→伏見稲荷)」の紹介をしていきましょう。

 

結果から先に書くと

 

14:22「東山F1」京阪伏見桃山駅出発

16:07「東山F18」大岩山展望所

18:28「東山F35」伏見稲荷大社到着

18:40 伏見稲荷大社 参道着。ゴール

 

距離は9.7kmくらいでしょうか。

約4時間18分のトレッキングでした。

 

【京都トレイル】東山コース深草トレイル(伏見桃山→伏見稲荷大社)
続きを読む

【京都トレイル】北山西部コースと西山コースを歩いてきました

2018年 11月 15日 木

■まずは高雄へ

高雄紅葉

2018年11月13日 「京都トレイル 北山西部コース(高雄→清滝)と西山コース(清滝→嵐山)」を歩いてきましたよ。

いつもは一人で黙々と歩くのですが、今回はゲストさんと一緒だったので、

いつものペースよりも遅めです。

 

結果から先に書くと

 

13:45 高雄観光ホテル前付近出発

15:13「北山94」 愛宕山登山口到着、北山西部コースゴール

15:17 清滝の渡猿橋。「西山1」西山コースのトレイルのスタート

16:23「西山6」六丁峠

16:38「西山8」嵯峨嵐山「一の鳥居」到着。

 

距離は6kmくらいでしょうか。

約2時間53分のトレッキングでした。

 

過去に

京都トレイル東山コース(伏見稲荷大社~銀閣寺)

京都トレイル東山コース(銀閣寺~延暦寺)(ブログ未公開)

京都トレイル北山東部コース(延暦寺~鞍馬)

京都トレイル北山西部コース(鞍馬~高雄)

 

を歩いてますので興味がある方はそちらのブログを読んでくださいね。

 

 

続きを読む

【京都一周トレイル】北山西部コースを歩いてきました

2017年 12月 19日 火

■まずは京都トレイル北山西部コースの二ノ瀬へ

【京都トレイル北山西部コース】鞍馬・二ノ瀬駅
続きを読む

【京都一周トレイル】北山東部コースを歩いてきました

2016年 5月 08日 日

■はじめに

こんにちは、京都のゲストハウスひつじ庵のオーナーの のり(@hitsujian) です。

 

2015年6月15日に京都トレイル東山コースの伏見稲荷から哲学の道までのコースを歩きました。その模様はブログに残してます。(→【京都一周トレイル】東山コースを歩いてきました)

その後(いつかは忘れましたが)、哲学の道から、比叡山までのコースを歩きました(ブログはまだ)。

 

そして2016年5月8日、今回はその続き。比叡山のケーブルカーを降りたところから、大原、鞍馬を通り叡山電鉄「二ノ瀬」駅までの「京都一周トレイル 北山東部コース」を歩いてきました。

 

 

結果から先に書くと

 

「北山1」比叡山スタート地点(11:13)出発!

「北山9-1」延暦寺釈迦堂(12:03)

「北山11-2」過ぎたところの玉体杉(12:45)。

「北山13」(13:13)横高山(標高767m)

「北山16-1」(13:30)水井山(標高794.1m)

「北山18」(14:03)仰木峠(標高573m)

「北山22」(14:47)大原

「北山43」(17:10)鞍馬

「北山46」過ぎたところの「二ノ瀬」駅 (17:51)ゴール!

 

所要時間 6時間40分

途中ランチ15分、座って休憩5分程度

距離は17.9km

 

約一年前に歩いた東山コースが7時間だったので、それと同程度。

気候も良く、ほぼずっと半袖で歩いて、あまり汗もかかず、500mmペットボトル一本分とカップ一杯のシソジュースを消費する程度。

比叡山延暦寺を横目にみて歩いたり、適度な峠あり、牧歌的な大原あたりの田舎の風景あり、川沿いを歩いたり、小さな神社もあったり、とっても楽しいウォーキングとなりました。

ちょっと出発時間が自分の場合遅いので、このコースをチャレンジする方は、ケーブルカーを降りたスタート地点で9:30頃になるように行かれると余裕をもって行動できると思います。

 

 *

 

マップは「京都一周トレイルマップ」というのが各コースで販売されてますが、京都以外では手に入り辛いので、書籍で「京の絶景と名所旧跡めぐり: 「京都一周トレイル」で、東山・北山・西山を歩く (京都を愉しむ)」という本も出ていて詳しく解説されていてお勧めです。

 

※2023年追記…「京都一周トレイル マップ&ガイドー全5コース・14ルートを楽しむ (京都一周トレイル会公認ガイドブック)」という本も最近出版されました。こちらもお勧めです。)

 

続きを読む

【京都一周トレイル】東山コースを歩いてきました

2015年 6月 27日 土

■京都一周トレイルとは?

皆さん、京都一周トレイルってご存知ですか?

京都市街は基本的には平坦でその周りを東北西と三方を山で囲われています。その山の中に整備されたトレッキングコースがあるのです。

 

京都一周トレイルとは、京都の東南 伏見から比叡山、大原、鞍馬を経て、高雄、嵐山、苔寺に至る京都市街を取り囲む全長約80キロのコースのこと。

京都一周トレイル 東山コース 地図(マップ)
続きを読む
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 京都トレイル
  • 研修旅行
  • 京都の桜
  • 京都の紅葉
  • 京都観光
  • 日帰り観光
  • 京都祇園祭
  • ひつじのグルメ
  • その他

京都ゲストハウスひつじ庵

【Address】京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1

 

【Tel】075-203-0161

※宿主は電話嫌いですので、電話対応は不機嫌です。メールの方が良いと思います。

※電話での予約申し込みは不可。

※最近はほぼ電話をとりません。

 

【Reception Open】

8:00~11:00 16:00~21:00

 

【E-Mail】

info@hitsuji-an.com

 

【facebook】

https://www.facebook.com/hitsujian

 

その他の地域のGH


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Guesthouse HITSUJI-AN
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 京都トレイル
    • 研修旅行
    • 京都の桜
    • 京都の紅葉
    • 京都観光
    • 日帰り観光
    • 京都祇園祭
    • ひつじのグルメ
    • その他
  • -ENGLISH-
    • Rooms
    • Reservation
    • Access
  • -中文-
    • 房間·價格
    • 空房狀況 & 預約
    • 交通方式
  • Tシャツ販売
  • トップへ戻る
閉じる