京都ゲストハウスひつじ庵 KYOTO GUEST HOUSE HITSUJI-AN
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
  • -ENGLISH-
  • -中文-
  • Tシャツ販売
08日 11月 2017

【京都】二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~に行ってきました2017

■二条城アートアクアリウム城 拝観レポート

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~(ライトアップ)

2017年10月25日~12月11日に催された「大政奉還150周年記念 二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~」に行ってきましたよ。

 

まだ開催日二日目の10月26日に行ったのですが、

入場券売り場では並ばずにすんなり入れましたよ。

しかし、土日や紅葉のシーズンはすごい列ができますので、事前にセブンイレブンなどでチケットを購入しておくとよいと思います。

入場料はちょっとお高めの1500円!

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~(ライトアップ)

二条城では毎年のように催されてますので、私は三回目かな?

今回はいかないでおこうかなっと思いましたが、結局毎年行ってしまいます。

すこし肌寒い秋の夜空の下、泳ぐ色とりどりの金魚を眺めるのはなかなか良いものですよ。

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~(ライトアップ)

通常の昼間の拝観では入れないエリアでの展示となりますので、なかなか新鮮です。

金魚と木造建築の取り合わせ、なかなか良い感じです(語彙力…)。

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~(ライトアップ)

カメラはいつもの通り「Canon G7X Mark II」です。三脚や一脚の利用はNG。

撮影時に露出の設定を少し暗めにして、ぶれないように脇を絞めて撮影します。その後PCでLightroomというソフトを使って画像編集します。

 

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~(ライトアップ)

露光量や明瞭度をあげたりしています。よーく画像を拡大するとぶれていたりノイズが載っていたりするので絶対に拡大しないように…。

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~(ライトアップ)

さまざまな形の水槽があり、ライトも刻々と色が変化します。

 

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~(ライトアップ)

フォトジェニックですよねぇ。

最近いうところの「インスタ映え」ってヤツでしょうか(^^;

 

あと、動画撮影は残念ながらNGです。

直接来場して、寒空の下に泳ぐ大量の金魚の特殊空間を体感しましょう。

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~(ライトアップ)

アートアクアリウムアーティストの木村英智さんの作品だそうで、東京や海外でも展覧会を開催して好評だそうです。累計入場者数780万人とのこと、凄いですねぇ。

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~(ライトアップ)

金魚にうっとりです…。

二条城アートアクアリウム城ロールケーキ

会場はそれほど広くなく、写真撮影にこだわらなければ15分程度でみれるボリュームです。私はなんどもいろいろな角度で写真を撮ったりしていたので40分程度かかりました。

水槽のある会場を抜けると売店がありまして、金魚グッズとか写真集などが売ってました。変わり種といえば金魚を模したロールケーキもありましたよ。2160円(^^;

 

■金魚の水槽の前で「芸妓・舞妓の舞」

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~ 夜祭バー

売店を抜けると日本酒が飲める「夜祭バー」がありました。

私が行ったときは二人くらいしか買って飲んでませんでした。

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~ 舞妓・芸妓の舞

私が行った10月26日は[芸妓・舞妓の舞]がやってましたよ。一日二回公演で私がここにたどり着いたときにちょうど一回目が終わるという…、悔しいので40分待ちましたよ…。

待っている間、プロモーション用の撮影でしょうか、撮影スタッフが外国人を捕まえて「ワンダフルー」みたいなことしゃべらせた5秒くらいの映像を何人か撮ってました。あとでホームページ用に使うみたいですね。

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~ 舞妓・芸妓の舞

金魚が大量に泳いでいる水槽の後ろと前で踊る舞妓さんと芸妓さんをみるなんて、とっても贅沢ですねぇ。

二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~ 舞妓・芸妓の舞

この公演は10月末で終了(この記事を書いているのは11/8)。

11月からは、荒城 蘭太郎 (こうじょう らんたろう)さんによる「二十四節気七十二候の舞」や「花魁の舞」という別の演目だそうです。

入場にかかる時間、水槽などを観ている時間を考慮してこの時間に合わせていけるようにするとよいと思います。

 

11月17日はまた別の演目のようで、そちらも楽しみですね。

詳しくは二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~の 公式ページをご参照ください。

 

***

上演期間:11月1日(水)~12月11日(月) ※11月17日(金)のみ休演。

上演時間:「二十四節気七十二候の舞」18:00/19:00/20:00

               「花魁の舞」21:00(1夜計4回公演)

 

***

上演期間:11月17日(金)

上演時間:「能楽ナイト」18:00/19:00/20:00

     「鷹山のお囃子」21:00(1夜計4回公演)

     ※雨天の場合は、両公演とも会場内“台所”にて上演いたします。

 

 

■「二条城アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~」データ

●公式ページ:アートアクアリウム城~京都・金魚の舞~

●会  期:2017年10月25日(水)-12月11日(月)

●開催時間:17:00-22:00(最終入場 21:30)

●会  場:元離宮二条城

●入場料:一般(中学生以上) 1,500円

     子ども(4歳以上小学生以下)1,000円

     3歳以下無料

 ※土日や紅葉シーズンはチケットを買うだけでもかなり並ぶことが予想されますので

 セブンイレブンの店頭マルチコピー機でも購入できますので

 そちらをご利用したほうが良いと思います

 ※あと少し高くなりますが、優先入場券というのもあるようなので

 そのあたりは直接ホームページにてご確認ください。

 

■「二条城アートアクアリウム城」会場までのアクセス

●地下鉄:京都市営地下鉄東西線「二条城前」駅から徒歩2分ほど。

●市バス:バス停「二条城前」駅下車すぐ。京都駅からなら「9」・「50」・「101」が利用できます。

●タクシー:「二条城」といえば連れてってくれます、京都駅からなら1300円くらいかな

 

 

■あわせて読む

→京都ゲストハウひつじ庵ホームページ 

→京都ゲストハウスひつじ庵のFacebookページ

→西本願寺ライトアップ2017(西本願寺花灯明)に行ってみた

→京の七夕・二条城ライトアップに行ってきました(2017)

→【京都】本法寺のライトアップに行ってきました2017

→旧三井家下鴨別邸ライトアップに行ってきました

→京都タワーサンドKYOTO TOWER SANDOに行ってみた

→ひつじ庵オーナーの旅行記リスト

 

 

***

京都ゲストハウスひつじ庵

住所: 京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1

オープン: 8:00-11:00,16:00-21:00

 

tagPlaceholderカテゴリ: 2017, 京都観光

京都ゲストハウスひつじ庵

【Address】京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1

 

【Tel】075-203-0161

※宿主は電話嫌いですので、電話対応は不機嫌です。メールの方が良いと思います。

※電話での予約申し込みは不可。

※最近はほぼ電話をとりません。

 

【Reception Open】

8:00~11:00 16:00~21:00

 

【E-Mail】

info@hitsuji-an.com

 

【facebook】

https://www.facebook.com/hitsujian

 

その他の地域のGH


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Guesthouse HITSUJI-AN
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 京都トレイル
    • 研修旅行
    • 京都の桜
    • 京都の紅葉
    • 京都観光
    • 日帰り観光
    • 京都祇園祭
    • ひつじのグルメ
    • その他
  • -ENGLISH-
    • Rooms
    • Reservation
    • Access
  • -中文-
    • 房間·價格
    • 空房狀況 & 預約
    • 交通方式
  • Tシャツ販売
  • トップへ戻る
閉じる