京都ゲストハウスひつじ庵 KYOTO GUEST HOUSE HITSUJI-AN
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
  • -ENGLISH-
  • -中文-
  • Tシャツ販売
18日 3月 2019

新商業施設「SUINA(スイナ)室町」に行ってきました【2019年3月16日オープン】

「SUINA(スイナ)室町」外観

2019年3月16日にオープンした新商業施設「SUINA(スイナ)室町」に行ってきましたよ。大型書店や飲食店、ポケモンセンターまであるので楽しいですよ。

私が行ったのは3月18日。

 

場所は京都の中心 四条烏丸から西へ徒歩2分ほどの場所。

7階建ての大きな建物ですね。

 

「SUINA(スイナ)室町」入口付近

このSUINA室町、大きく二つのゾーンに分かれてます。

地下1階・1階・2階の商業施設と

3階~7階の京都経済センター&オフィススペースです。

 

まずは、商業施設ゾーンを見ていきましょう。

2F:ポケモンセンターキョウト(物販)

1F:大垣書店(書籍・雑貨・飲食・食物販)

B1F:SUINA室町 FOOD HALL(飲食)

 

 

■「SUINA(スイナ)室町」1階 大垣書店と物販・飲食店

「SUINA(スイナ)室町」大垣書店

四条通の入口から入店。

正面にソファがあって優しい。

右手にカフェ「&COFFEE MAISON KAYSER SUINA」、左手が花屋「CHIKIRIYA GARDEN SUINA 室町店」さん、奥に「大垣書店」が見えます。

 

「SUINA(スイナ)室町」「カフェ &COFFEE MAISON KAYSER SUINA 室町店」

「カフェ &COFFEE MAISON KAYSER SUINA 室町店」

パリNo1.クロワッサンにもなったメゾンカイザーの新業態のコーヒーショップ。

サラリーマンや若い人・お年寄りで 賑わってました。

 

「カフェ &COFFEE MAISON KAYSER SUINA 室町店」メニュー 価格

発酵バターを贅沢に使い、店内で焼き上げるクロワッサンを使ったサンドイッチだそうです。美味しそうですね。

ブレンドコーヒーやエスプレッソが楽しめます。

ブランチやおやつの時間にいいですね。

 

「SUINA(スイナ)室町」「フラワーショップCHIKIRIYA GARDEN SUINA 室町店」

「フラワーショップCHIKIRIYA GARDEN SUINA 室町店」さん。

まだ開業して三日目に行ったので、花屋さんに開店祝いのお花が置かれていてカオスな感じに。

商業施設の入り口に花屋さんがあるのは華やかで良いですね。

 

大垣書店 スイナ室町店

書店の「大垣書店」さんは、どことなく蔦屋書店さんを彷彿とさせる品ぞろえと分類がされています(この本屋の写真は後日行った3/29撮影)。

 

デザイン系の本なども充実していて、本の品ぞろえが面白いです。

 

スイナ室町 万YOROZ

すぐ正面には「万 YOROZ」さん。

京都のお店の食品や調味料などが置かれています。

京都の名店「小川珈琲」さんの豆も買えますよ。

 

SUINA室町 鳩居堂

線香とか和雑貨で有名な「鳩居堂」さんのコーナーがあります。

京都らしい雑貨で目を惹きました。

 

SUINA室町 きものステーション京都

「きものステーション・京都」さん。反物や着物が売ってますね。ピカチュウとのコラボ商品もありました。京都の町中では意外に着物屋さんの存在はあまり分からないので、外国の観光客にはいいかもしれませんね。

 

SUINA室町 ナナズグリーンティ四条室町店

「和カフェnana’s green tea 四条室町店」

抹茶やほうじ茶を使ったドリンクやスイーツが食べれます。お座敷のような席もありますね。

 

SUINA室町 炊き立て御飯どい

「和食竈炊きたて御飯どい PLUS ONE KYOTO」

土井志ば漬本舗がプロデュースする和食店。京都名産志ば漬をはじめ、素材を生かした料理と炊き立てご飯。夜は日本酒と一緒に。

 

その他「とんかつ京都かつりき」「串焼き 丸庄商店」「鮨 魚屋 鮨しん」「居酒屋 餃子と煮込み」「カフェ&バーCHOTTO WARAKU」があります。

どこも少し高級感ありますが、おいしそうでしたよ。

 

一番奥に食品スーパーマーケット「モリタ屋クオリティフードマーケット」さん。

お肉を中心に色々な食材やら調味料など。成城石井っぽい雰囲気かな(ちょっと違うか…)。スーパー内は写真NGなので写真は無し。

 

■「SUINA室町」二階 ポケモンセンターキョウト

SUINA室町 ポケモンセンター京都

エスカレーター上がって、すぐ右手に「ポケモンセンター京都」があります…が、

上がってすぐは出口専用なのでぐるっと、外廊下から入ります。

(これは完全に設計ミスだと思います)

オープン当初だけかもしれませんが、スタッフが出口のところで、入口はあちらです~ってやってて人件費もったいないなって思いました…。

  

SUINA室町 ポケモンセンター京都 店内

店内はポケモングッズでいっぱい。

思わず写真を撮りたくなるようなピカチュウの大きな人形があります。

 

SUINA室町 ポケモンセンターキョウト オリジナルグッズ

入口ではオープン記念のクリアシートくれました。

ポケモンと京都らしい素材やアイテムをミックスした商品も面白いですね。

店内かなり賑わってました。

 

それにしても、何も商品を買わないでレジがならんだ間を抜けるのは微妙な罪悪感が…。よく考えたら「出口」は出口専用であって、入口は別に出るのも自由なのでそちらから出れば良かった…。

 

今は賑わってましたが、この京都で、しかもこの立地でポケモンセンターがどこまで集客できるのか?外国人に知名度有りますが、外国人がこの二階にくるだろうか?

 

さて、お腹がすいたので(ランチ時間)、地下のフードホールに行ってみましょう。

 

■「SUINA室町」B1 FOOD HALLフードホール

SUINA室町(スイナ室町)フードホール店舗

「スイナ室町」の地下はフードホールとなってます。

6つの飲食店が入ってますね。建物の大きさの割にはそれほど大きくないですね。南側が地下駐車場になっているせいですね。

 

SUINA室町(スイナ室町)フードホール店内写真

地下フードホールに入っている飲食店は以下

 

アメリカンステーキダイナー「STEAK & STEAK ステーキ ステーキ」

そば・天ぷら・和食「蕎麦酒場清修庵」

和食「さち福や SUINA 室町店」

中国料理 「青冥酒家京都店」

カリフォルニア・メキシカングリル「La Segunda Jolla」

イタリアン「魚とお野菜のイタリアンアルバータ」

 

SUINA室町(スイナ室町)フードホール ステーキステーキ

アメリカンステーキダイナー「STEAK & STEAK ステーキ ステーキ」さん。

まずは地下に入ってすぐに目に入るのがこちら。

ステーキをジュウジュウ言わせながら食べてる風景は、やばいですねぇ。周辺はビジネス街なのでサラリーマン男性に人気が出そうですね。お値段も1400円前後くらいです。

 

その奥、そば・天ぷら・和食「蕎麦酒場清修庵」さん(すいません写真撮り忘れ)。

ここはこの地下のお店の中で一番 安く食べられるところですね。普段使いのお店として使えそうです。(この記事の一番下に動画をあげました、そちらをご参照してください)

 

SUINA室町(スイナ室町)フードホール さち福や
SUINA室町FOOD HALL さち福や

和食「さち福や SUINA 室町店」さん。

分かりやすい大きな写真と食品サンプルが目を惹きます。お手ごろな価格の定食が食べれます。お魚メニューもあって健康にもよさそうです。

 

SUINA室町(スイナ室町)ふかひれ
SUINA室町(スイナ室町)「中国料理 青冥酒家京都店」

「中国料理 青冥酒家京都店」さん。

創業50年を誇る、本格中国料理の名店。ふかひれのメニューが豊富。結構なお値段しますが、贅沢したいときにはどうぞ。

普通の中華メニューはお手ごろ価格です。

 

スイナ室町 メキシカン
カリフォルニア・メキシカングリル「La Segunda Jolla」SUINA室町

カリフォルニア・メキシカングリル「La Segunda Jolla」さん。

メキシコ料理とバーのお店ですね。

オシャレな内装と照明で良いんですが、ここは正直 私が行ったときはお客さんゼロ。この後 食事した後も 二組しか入ってませんでした。

理由は、まずは看板、デザイン的におしゃれなんですが、一目で何屋さんかわかりません。他のお店のようにメニューの写真もしくは食品サンプルがないので、いまいちそそりません。

 

「La Segunda Jolla」SUINA室町フードホール

近づいてみると急遽 手書きで作ったようなメニューのイラストと名前。

しかし多くの日本人はメキシコ料理の名称ではピンときません。イラストだとどれくらいの大きさかわからないですし、料金もパッとみて分かりません。おそらくカウンターまで近づくと値段書いてあると思いますが…。ランチやがっつりディナーというときには遠慮してしまいます。

 

パッと見た印象では アルコール等が飲める場所かなと。

もしお店の人 このブログを見つけた場合は 至急 カメラマンに料理写真を撮ってもらい大きな看板を作るべきでしょう。

(ここまで書きましたが、私が行ったときはたまたま人気なかっただけで、他の日や夜の時間帯で大人気だったらごめんなさい)

※この記事の終わりに 後日行ったレポートを追記しました。

 

ALBELTA スイナ室町
SUINA室町 魚とお野菜のイタリアンアルバータ

ぐるっと一周してきて出入口付近にあるイタリアン「魚とお野菜のイタリアンアルバータ」さん。私が行ったときは イマイチメニュー内容がピンとこずスルーしましたが、

セットメニューには魚とお野菜の前菜盛り合わせがついてくるとのこと(良さそうですね)。

ちょっと左の看板 wordで適当に作ったみたいでイマイチですね(^^;

もう少し 格好よく魅力的に作った方がいいと思いますよ。

 

アメリカンステーキダイナー「STEAK & STEAK ステーキ ステーキ」スイナ室町

で、私がチョイスしたのは入口そばのアメリカンステーキダイナー「STEAK & STEAK ステーキ ステーキ」。

5人ほど並んでました。名前を記入して10分ほど待ちました。

 

「STEAK & STEAK ステーキ ステーキ」ランチセットSUINA室町

ステーキとハンバーグのランチセット。税込み1380円。私にとってランチにしては少し贅沢な価格ですが旨かったですよ!

 

さて京都ゲストハウスひつじ庵オーナーが行く「SUINA室町(スイナ室町)」のレポートでしたぁ。

アクセスしやすい場所にありますので是非 足を運んでください。

以下はスイナ室町の動画や営業時間です。ご参考に。 

 

 

■【追記】後日 夜のスイナ室町に

「La Segunda Jolla」メキシカン スイナ室町京都

後日3月29日に 夜のスイナ室町がどうなってるか再訪しました。

そしたらカリフォルニア・メキシカングリル「La Segunda Jolla」さん、

おいしそうなメニュー看板が出てました。

そして 結構お客さん入ってましたよ。良かった良かった。

 

そば・天ぷら・和食「蕎麦酒場清修庵」SUINA室町

前回、写真を撮り忘れたそば・天ぷら・和食「蕎麦酒場清修庵」さん、

夜は 居酒屋メニューが充実してました。

他の 店舗も金曜日の夜ということもありサラリーマンなど会社帰りと思われるお客さんで結構賑わってましたよ。でも列ができるほど 混んでないので 気軽にご利用できると思います。

 

(※追記終わり)

 

■「SUINA室町(スイナ室町)」の様子を動画にしてみましたよ

SUINA(スイナ)室町の様子を動画にしましたよ。

1階から入って 二階のポケモンセンター、そして地下の飲食店。

ぐるっと歩きながらとってるので様子が分かりやすいと思います。

 

 

■SUINA室町アクセス

【住所】〒600-8009

 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地

【交通アクセス】

 京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」

 阪急京都線「烏丸駅」26番出口直結

【HP】

 SUINA室町ホームページ

 

 

■SUINA室町営業時間

【B1】11:00-23:00

【1F】10:00-23:00

【2F】10:00-20:00

 ※店舗により一部営業時間が異なります。

 詳細は各ショップページをご確認下さい。

 

■あわせて読む

→「GOOD NATURE STATION」に行ってきましたよ

→【新店舗】ShakeShakシェイクシャック京都四条烏丸店へ行ってきた

→オープンしたばかりの神乃珈琲 京都店に行ってきましたよ

→まるKさんインタビューその1~パン屋・カレー屋・うどん屋編

→まるKさんインタビューその2~ラーメン好きが語る京都のおすすめラーメン屋

→京都タワーサンドKYOTO TOWER SANDOに行ってみた

→京都ゲストハウひつじ庵ホームページ 

 

 

(文:京都ゲストハウスひつじ庵)

京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1

tagPlaceholderカテゴリ: ひつじのグルメ, 2019

京都ゲストハウスひつじ庵

【Address】京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1

 

【Tel】075-203-0161

※宿主は電話嫌いですので、電話対応は不機嫌です。メールの方が良いと思います。

※電話での予約申し込みは不可。

※最近はほぼ電話をとりません。

 

【Reception Open】

8:00~11:00 16:00~21:00

 

【E-Mail】

info@hitsuji-an.com

 

【facebook】

https://www.facebook.com/hitsujian

 

その他の地域のGH


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Guesthouse HITSUJI-AN
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 京都トレイル
    • 研修旅行
    • 京都の桜
    • 京都の紅葉
    • 京都観光
    • 日帰り観光
    • 京都祇園祭
    • ひつじのグルメ
    • その他
  • -ENGLISH-
    • Rooms
    • Reservation
    • Access
  • -中文-
    • 房間·價格
    • 空房狀況 & 預約
    • 交通方式
  • Tシャツ販売
  • トップへ戻る
閉じる