京都ゲストハウスひつじ庵 KYOTO GUEST HOUSE HITSUJI-AN
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
  • -ENGLISH-
  • -中文-
  • Tシャツ販売
02日 4月 2019

【新店舗】Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店に行ってきましたよ。

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 外観

2019年4月1日、京都四条烏丸 近くにオープンしたアメリカ生まれのハンバーガー屋さん「Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店」に行ってきましたよ。

 

場所は、地下鉄「四条」駅から徒歩2分ほど、四条通から東洞院通を北に上がったところにあります。デパート大丸や錦市場のすぐそばです。

 

隣や上階に少し高級そうなアパレルブランドの店が入ってますね。

その一階。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 メニュー

私が行ったのは 新元号「令和」発表に沸く 4月1日の翌日、4月2日(火)の11:30am頃(オープン二日目)。

昨日は行列ができていたようですが、この日のこの時間は レジ前に6人くらいがいる程度でした。店内も広いせいか 座席に余裕がありました。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 メニュー

並んでいるときに、メニューを渡されました。

 

「Shack Burger(シャックバーガー)」Single710円 Double 1010円

「Smoke Shack(スモークバーガー)」Single910円 Double1210円

「Cheese Fries(チーズフライ)」Small 430円 Regular 630円

(※税抜価格)

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 メニュー

「Drip Coffeeコーヒー(ホット/アイス)」380円

「Uji Matcha Shake(宇治抹茶シェイク)」710円

 

アルコールもありますね。

「シャックマイスターエール 18oz」860円

ブルックリンブルワリーによるオリジナル開発のエールだそうです。

「アサヒスーパードライ 18oz」760円

「シェイクシャックオリジナルワイン グラス」1250円

 

(※税抜価格)

 

 

 

並んでいるときに近くにいた店員さんに質問。

 

私「初めてきたんですけど、皆さんハンバーガーは何 頼まれます?」

店「シャックバーガーですね」

私「このメニューに写真付きでスモークバーガーが載ってるからコレがお勧めなんですかね?」

店「え、なんででしょう…でも一番人気はシャックバーガーです。初めてでしたらまずこれを食べてください」

私「シングルとダブルで300円も違うんですね…」

店「結構お腹いっぱいになりますので、他のメニューも頼まれるんでしたらシングルでもいいですよ」

 

みたいな会話をしました。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 内装

で、私が注文したのは

「Shack Burger(シャックバーガー)」Single710円

「Uji Matcha Shake(宇治抹茶シェイク)」710円

「Cheese Fries(チーズフライ)」Small 430円 

 

合計1998円(税込)!!!

ハンバーガー店でこの値段!!!

 

こういう新店舗はゲストハウスのスタッフとして(ゲストさんに紹介できるように)、

調査・偵察で来ているので、冷静を装いながらシュッと払いましたが、通常ならせいぜいハンバーガー一個と安めのドリンクだけにするでしょう…(小市民ツライ)。

 

ポテトをチーズ付ではなく普通の「Fries 300円」に、

ドリンクを京都店オリジナルメニューの宇治抹茶シェイクではなくて、一番安い「Ice Tea 230円」にして「シャックバーガー710円」にすれば1339円(税込)となります。ううう…それでも結構高いですよね…。

 

交通系ICカードやクレジットカード支払いが可能です。

クレカ払いにしました。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 呼び出し

呼び出しベルをもらい、席に座って待ちます。

何気にインスタのIDが書かれてますね。

思わずインスタにあげたくなるルックス、高くてもインスタにあげるって理由できてみたくなるお店が 最近人気ですからね。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 内装

約10分後ベルが鳴ったので、店舗の奥にある厨房の受け取りカウンターに取りに行きます。

 

受け取りカウンター右手の台に、

紙ナプキン、ケチャップとマスタード、ストローやフォークなどが置いてある棚がありセルフで持っていけるようになってます。スタバと同じようなシステムですね。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 ハンバーガー&ポテト&宇治抹茶シェイク

どどーん。これが1998円の食べ物です!!

 

肉(パティ)はHPの説明によると「ホルモン剤フリーのアンガスビーフ100%のパティは、オリジナルの配合で挽きたての牛肉を使用し焼き上げています」だそうです。

マクドナルドのような薄いものではなくてそれなりにボリュームがあります。

チーズやソースが独特な味がします。

 

ポテトはチェダーチーズ付バージョン。このチーズ美味しい。

後に ケチャップやマスタードにもつけて食べました。

 

抹茶のシェイクは、京都の老舗お茶屋「伊藤久衛門」さんの宇治の上質茶葉を使用しているそうです。

 

美味しかったです…、が、食べてる最中「旨い、けど高い、旨い、けど高い」が頭を何度もよぎりました。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 トイレ

トイレは、店の奥に多目的トイレが一つだけ。

この座席数の割に一つだけというのはどうだろうか…。

四人分くらいの座席を犠牲にしてでももう一つは欲しかったところ。

内部は落ち着いた色調で 綺麗でした。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店

食べ終わったら、こちらに分別して捨てるようです。

自分の時は、スタッフが近くにいてトレーごと回収してくれました。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店 店内

お昼12時を過ぎたころ お客さんが増えだしました。

客層は若いですね。

場所は四条烏丸の近くですので、銀行やオフィスビルが多く、平日のお昼はサラリーマンやOLの方が来るかもしれませんね。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店

外に出て、立て看板を覗く。

3000円以上ならテイクアウトを電話注文できるようです。

 

Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店

レジ横にシェイクシャックオリジナルグッズも販売してますよ。

京都っぽい柄のものもありましたよ。

 

■シェイクシャックの感想

ちょうどこのお店に行く日、アメリカ人二人組がチェックアウトでした。

(シェイクシャックはアメリカ生まれのお店)

「これから自分は京都に昨日オープンしたシェイクシャックに行くよ」と伝えると、

 

一人は「最近 私はニューヨークに引っ越したけど、一回行っただけ、アメリカでもちょっと高い部類のハンバーガー屋さんなのであまりいかないかな」とのこと。

 

もう一人は「シェイクシャックには行ったことないわ、私は絶対In-N-Out(インアンドアウトバーガー)よ。アメリカではどっちのハンバーガーが旨いかで話題にしたりするわ」

とのこと。

(余談ですが彼女はサンフランシスコからのゲストさん。In-N-Outはカリフォルニア州 発祥)

 

面白いこと聞けました。

 

もう日本ではマクドナルドが、デフレ時代、ハンバーガー59円なんてやって以来、ハンバーガーは安くて手軽に食べれるものという認識が固定化された感がありますが(というかもともとそういう食べ物ですよね)、このご時世、この日本で、この強気な価格設定がどこまで受け入れられるか?

 

シェイクシャックは高いけど旨い!とかシェイクシャックで食べるのがオシャレみたいな認識となるのか?

珈琲界ではブルーボトルがマスコミをあげて大々的に宣伝し、SNSも巻き込み、サードウェーブなんて言葉も流行って一つのムーブメントとなりましたが、いまではSNSでもあまり話題にあがりませんね…。あのスタイルが定着し、安定して売り上げているのでしょうか?

今後 日本は消費税増税が控えていますし、経済は縮小傾向に向かっていくでしょう…はたして どうなりますか。

 

■Shake Shack(シェイクシャック)京都四条烏丸店アクセス&営業時間

【住所】京都府京都市中京区東洞院通蛸薬師下ル元竹田町643BINO東洞院 1F

【営業時間】11:00 - 22:00 (L.O. 21:30)

【HP】http://www.shakeshack.jp/location/kyoto-shijokarasuma

 

 

京都のおしゃれなカフェをめぐりたい人は

こちらの本はどうでしょうか。

 

■あわせて読む

→「GOOD NATURE STATION」に行ってきましたよ

→新商業施設SUINA室町(スイナ室町)に行ってきましたよ

→オープンしたばかりの神乃珈琲 京都店に行ってきましたよ

→まるKさんインタビューその1~パン屋・カレー屋・うどん屋編

→まるKさんインタビューその2~ラーメン好きが語る京都のおすすめラーメン屋

→京都タワーサンドKYOTO TOWER SANDOに行ってみた

→京都ゲストハウひつじ庵ホームページ 

 

 

(文:京都ゲストハウスひつじ庵)

京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1

tagPlaceholderカテゴリ: ひつじのグルメ, 2019

京都ゲストハウスひつじ庵

【Address】京都市中京区姉小路通小川東入宮木町472-1

 

【Tel】075-203-0161

※宿主は電話嫌いですので、電話対応は不機嫌です。メールの方が良いと思います。

※電話での予約申し込みは不可。

※最近はほぼ電話をとりません。

 

【Reception Open】

8:00~11:00 16:00~21:00

 

【E-Mail】

info@hitsuji-an.com

 

【facebook】

https://www.facebook.com/hitsujian

 

その他の地域のGH


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Guesthouse HITSUJI-AN
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 部屋・料金
  • 空室状況&予約
  • アクセス
  • BLOG
    • 2022
    • 2021
    • 2020
    • 2019
    • 2018
    • 2017
    • 2016
    • 2015
    • 2014
    • 2013
    • 京都トレイル
    • 研修旅行
    • 京都の桜
    • 京都の紅葉
    • 京都観光
    • 日帰り観光
    • 京都祇園祭
    • ひつじのグルメ
    • その他
  • -ENGLISH-
    • Rooms
    • Reservation
    • Access
  • -中文-
    • 房間·價格
    • 空房狀況 & 預約
    • 交通方式
  • Tシャツ販売
  • トップへ戻る
閉じる